沸いてる式根島
式根島
SHIKINEJIMA
穏やかな海でのんびりと過ごし、海中温泉でゆったりと温まる・・・。
岩礁が作り出すリアス式海岸と野趣豊かな風景が美しい、自然豊かな島。
基本情報
BASIC INFORMATION- 面積
- 3.88km²
- 周囲
- 12km
- 東京から
- 171km
- 人口
- 530人(令和元年現在)

観光スポット

❶泊海水浴場
入り江になっており波が穏やかなことから、古くは三宅島や八丈島へ行き来する船が風待ちのために利用してきました。そのため「港」の名があります。白い砂浜は海水浴ビーチとしても有名で、海の透明度が高く波も穏やかなことからダイビングにも最適です。また、背後の小高い丘からは扇状に広がる美しい泊港が一望できます。

❸釜の下海岸
松の木と岩礁が作り出す風景から“式根松島”とも謳われる風光明媚な海岸で、かつて海水から塩を取り出す釜があったことから「釜の下」と呼ばれるようになったといわれています。近くには明治の歌人・与謝野晶子が歌に詠んだことで名高い岩があります。

❺神引展望台
島内で最も高い神引山山頂近くにある展望台で、伊能忠敬が測量の基点とした三角点が今も残っています。新東京百景にも選ばれている絶好のビューポイントで、晴れた日には北に伊豆半島や富士山、南に三宅島や御蔵島を望む360度の大パノラマを堪能することができます。

❻唐人津城
島の南西部の断崖絶壁の上に荒々しい風景が続く景勝地。「津城」とは「集う場所」という意味があるとされ、古くは漁場として近隣の島々から多くの人々が集まったといわれています。島の人もめったに訪れないといわれる荒涼とした岩場ですが、現在ではウッドデッキも整備され散策を楽しむこともできます。春には自生のツツジが咲き、また違った景観が楽しめます。